Champion Area[Valley of Eodon] Turtle Dragon-イオドーンの谷:亀沸き
2015年10月8日拡張ToL(Time of Legends)によって導入されたエリア。
※画像クリックで拡大。

チャンピオン(ボス沸き)エリアがあり、ToLで導入された新マスタリーの手引き・生産レシピ等が入手できます。
通称:亀沸き、亀竜沸き。
開催場所は、ムーンゲートから画面上へ直進して最初の橋を渡った地域。
慣れないうちは、街道を進むのがオススメ。
橋を渡った先の砂漠に祭壇あり。
ゴリラが沸いたら、不用意な範囲攻撃を撃つと死亡率が跳ね上がるので注意が必要。
俗に「バナナ死」と呼ばれる現象が起こります。
以下、沸きに対する私見です。
<沸き段階>
※基本的に神秘メイジの感想です。
第1段階:蟻(大きい蟻、小さい蟻)…共に抵抗低し。HP多め。特殊攻撃なし。
第2段階:ゴリラ、虎…ゴリラの群れに半端な範囲攻撃を仕掛けると、一斉にバナナを投げつけられて死ねる。
※ゴリラを殺すなら即死がオススメ。(非・魔ダメメイジで火力に自身がない場合はEX+EBのコンボで確実)
虎は出血攻撃があるが、炎かエネ属性でガシガシ殺せる。
※出血を入れられるのが嫌な場合は、近接しないか、包帯スキル0でも包帯を巻きさえすれば出血は止まるので止血する。
第3段階:見た目は血エレなエレメンタル、フェニックス…エレメンタル・フェニックス共にEV風呂で殺せる位。
※エレメンタルが死ぬ時、炎タイルを吐くことがあり、踏むとかなりのダメージを食らう。避けるに限る。
フェニックスは遠隔攻撃(魔法)があるのと、生きているか死んでいるか見た目で判断できない(死体フォームがない)ので、「うお、生きてた(もしくは、死んでた)」となるのが注意点。
第4段階:恐竜(大と小)…青い大きい恐竜は近接の距離でL5毒を入れてくる。結構強い。
※やけに魔ダメが低いなーと思っていたら、ディザーム持ちでSBを叩き落とされていた経験あり。ご注意を。
小さい緑色っぽい恐竜は、範囲L5毒を入れてくる。酸ボス式に、毒が入った対象にランダムでタゲが移っている感があるが、未確認。
※毒の継続時間は案外短いので、解毒するか耐えるかはお好みで。
ボス:ドラゴンタートル(通称、亀)…タゲが飛びまくりで面倒臭い。召喚と遠隔攻撃ばかりしていると、たまに引き寄せあり。
強制徒歩、ディザーム、出血、モータルがあるそうだが、元々徒歩でやってるので気にしたことがない。
球体を吐きだすという形の範囲攻撃があるが、真っすぐ進んだ後フェイントかけてきて少し曲がる、と覚えておけば当たらないので気にしない。
メイジにとっては引き寄せと、時折ぶっ放してくるブレスの方が痛い。
全く以っての私見ですが、感想は以上です。
※画像クリックで拡大。

チャンピオン(ボス沸き)エリアがあり、ToLで導入された新マスタリーの手引き・生産レシピ等が入手できます。
通称:亀沸き、亀竜沸き。
開催場所は、ムーンゲートから画面上へ直進して最初の橋を渡った地域。
慣れないうちは、街道を進むのがオススメ。
橋を渡った先の砂漠に祭壇あり。
ゴリラが沸いたら、不用意な範囲攻撃を撃つと死亡率が跳ね上がるので注意が必要。
俗に「バナナ死」と呼ばれる現象が起こります。
以下、沸きに対する私見です。
<沸き段階>
※基本的に神秘メイジの感想です。
第1段階:蟻(大きい蟻、小さい蟻)…共に抵抗低し。HP多め。特殊攻撃なし。
第2段階:ゴリラ、虎…ゴリラの群れに半端な範囲攻撃を仕掛けると、一斉にバナナを投げつけられて死ねる。
※ゴリラを殺すなら即死がオススメ。(非・魔ダメメイジで火力に自身がない場合はEX+EBのコンボで確実)
虎は出血攻撃があるが、炎かエネ属性でガシガシ殺せる。
※出血を入れられるのが嫌な場合は、近接しないか、包帯スキル0でも包帯を巻きさえすれば出血は止まるので止血する。
第3段階:見た目は血エレなエレメンタル、フェニックス…エレメンタル・フェニックス共にEV風呂で殺せる位。
※エレメンタルが死ぬ時、炎タイルを吐くことがあり、踏むとかなりのダメージを食らう。避けるに限る。
フェニックスは遠隔攻撃(魔法)があるのと、生きているか死んでいるか見た目で判断できない(死体フォームがない)ので、「うお、生きてた(もしくは、死んでた)」となるのが注意点。
第4段階:恐竜(大と小)…青い大きい恐竜は近接の距離でL5毒を入れてくる。結構強い。
※やけに魔ダメが低いなーと思っていたら、ディザーム持ちでSBを叩き落とされていた経験あり。ご注意を。
小さい緑色っぽい恐竜は、範囲L5毒を入れてくる。酸ボス式に、毒が入った対象にランダムでタゲが移っている感があるが、未確認。
※毒の継続時間は案外短いので、解毒するか耐えるかはお好みで。
ボス:ドラゴンタートル(通称、亀)…タゲが飛びまくりで面倒臭い。召喚と遠隔攻撃ばかりしていると、たまに引き寄せあり。
強制徒歩、ディザーム、出血、モータルがあるそうだが、元々徒歩でやってるので気にしたことがない。
球体を吐きだすという形の範囲攻撃があるが、真っすぐ進んだ後フェイントかけてきて少し曲がる、と覚えておけば当たらないので気にしない。
メイジにとっては引き寄せと、時折ぶっ放してくるブレスの方が痛い。
全く以っての私見ですが、感想は以上です。
スポンサーサイト
| Champion Area[Valley of Eodon] Turtle Dragon-亀沸き | 00:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
EGOIST(02/25)
ねね(04/06)
さく(02/17)
ねね(07/18)
小鳥さん(07/14)
ねね(05/07)
Turner(05/04)